運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

農林水産省諮問機関である林政審議会会長土屋俊幸東京農工大学教授は、衆議院参考人質疑で、今回の改正案未来投資会議提案で始まったことに言及し、トップダウンで行われた、長い複雑な成立経緯と多様な公益的機能を併せ持つ国有林の重要な経営判断少数の非専門家に委ねるべきではないと不快感を示しました。

紙智子

2019-06-04 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

農林水産省諮問機関である林政審議会会長土屋俊幸東京農工大教授は、衆議院参考人質疑で、今回の改正案未来投資会議提案で始まったことに言及し、トップダウンで行われた、長い複雑な成立経緯と多様な公益的機能を併せ持つ国有林の重要な経営判断は、少数の非専門家に委ねるべきでないと不快感を示しました。

紙智子

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

農林水産省諮問機関である林政審議会会長土屋俊幸東京農工大学教授は、衆議院参考人質疑で、今回の改正案未来投資会議提案で始まったことに言及し、トップダウンで行われた、長い複雑な成立経緯と多様な公益的機能を併せ持つ国有林の重要な経営判断少数の非専門家に委ねるべきではないと不快感を示しました。大臣林政審議会会長の発言に対する認識をお聞きします。  

紙智子

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

皆さん、恐らく日本国有林成立経緯については御承知のことと思いますが、かなり成立経緯は複雑なところが各国と比べてもあるのが日本国有林の特徴なんですが、そういった経緯はともかくとして、国有林が、国が所有する森林としてずっと維持されてきた、明治以来維持されてきたのは、森林の持つ公益性が、公共としての国が所有することを正当化した、つまり、別の言い方をすれば、国が所有することによって公益性を担保する、そういう

土屋俊幸

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

ちょっと話をかえますけれども、これも質問が重複してしまいますけれども、今回、フランスカナダと何でACSAを結ぶのかということで、ほかの委員の方からも御質問があり、さまざまな答弁がありましたけれども、いただいたACSA協定説明書の中の成立経緯のところを読むと、日本カナダの間で、また日本フランスとの間で、「安全保障面での協力が拡大してきている現状を踏まえ、」というふうに書かれておりますけれども、

青山大人

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

憲法第九条の成立経緯を検証すると、同条と第六十六条二項とは不可分の関係にあり、自衛権行使はもちろん、自衛戦力の保持は認められる。これは成立過程から見たわけでありますけれども。  第二、比較憲法の視点から調査分析すると、平和条項と、集団的自衛権を含む安全保障体制とは矛盾しないどころか、両輪の関係にある。  三、文理解釈上、自衛権行使は全く否定されていない。  

西修

2011-05-27 第177回国会 参議院 本会議 第18号

委員会における質疑の主な内容は、本協定締結意義、本協定日韓基本条約等との関係、昨年八月の日韓関係に関する内閣総理大臣談話と本協定成立経緯協定に基づく図書引渡しの片務性、韓国に所在する我が国由来図書引渡しを求める必要性、国際的な文化財返還問題への対応等でありますが、詳細は会議録によって御承知願います。  

佐藤公治

2006-11-24 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

実は、防衛庁の成立経緯につきましては、先ほど前田先生の方からも若干お話ございましたけれども、私なりにその経緯を考察した結果、これは、まさに占領期以降の複雑な、あるいは矛盾に満ちた過程の中で発足したということが五十年間にも及ぶ庁であり続けた背景として指摘できるのではないかということであります。  

増田弘

2006-04-26 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

こうした成立経緯から院内保育施設看護師が対象となっているということでありますけれども、今御指摘のように、女性医師の数も非常にふえてきているということですので、見直す時期に来ているんだと思います。女性医師お子さんはもちろんのこと、コメディカルのお子さん保育施設に入れるような取り組みが必要だというふうに考えております。

逢見直人

2003-04-17 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

齋藤勁君 この条約成立経緯を伺いますと、我が国として大変積極的にかかわり、努力をしてきたことについては受け止めさせていただきたいと思います。その上で、更に一層発効に向けて、また外交的な点も含めまして努力をお願いしたいと思います。  現在、バラスト水に関する新たな条約交渉が進んでいるというふうに伺っているんですが、その状況について分かる範囲で明らかにしていただきたいと思います。

齋藤勁

2003-03-26 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

政府参考人林景一君) 完璧というところがどうお答えしていいのか難しいところでございますけれども、確かに根拠にはならないのだという主張があるということは承知しておりますけれども、私どもの見解といたしましては、これは米英等も同様でございますけれども、一四四一の成立経緯あるいは一四四一の規定ぶり前文前文で六七八、六八七を引用していること、それから、その主文におきまして重大な違反という事実を認定、

林景一

2002-07-17 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第24号

実際に、法の欠缺があるというふうに、たしか私の質問に対してお答えいただいたと思う石井委員に、そこの部分、今の大臣の御答弁を聞いて、提出者の、今回なぜ閣法でなくて議員立法で改正するということにしたのか、今までのこの法律の成立経緯も含めて、そういう中で御認識を示していただきたいと思います。

古川元久

2002-04-26 第154回国会 衆議院 法務委員会 第13号

小野政府参考人 本条約成立経緯、作成経緯につきましては、今委員が御説明になられたとおりでございまして、九〇年代に入りましてまさに重大なテロ事件が非常に多発してくるという状況の中で、テロリズムに対する根絶という大きな問題を考える場合には、さまざまな措置をとらなくちゃいけない、特に資金面での根絶というものが非常に重要だということを、G7、一九九六年、ちょうどリヨン・サミットがございましたけれども、その

小野正昭

2001-02-07 第151回国会 参議院 本会議 第3号

議員が、成立経緯からして不透明だと言われたのはいかなる点を指して言われたのか承知しておりませんが、甚だ不当なものであります。  今後とも、我々連立与党三党は、今まさに国民が求める改革に全力で取り組み、国民信頼を得られるよう努力してまいります。  KSDによる党費肩がわりの疑惑や自民党の体質などに対する私の責任について御質問がありました。  

森喜朗

2000-04-20 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

最後に申し上げましたが、やはり個別の章を見ていく必要があるだろうということで、第二章については、もうこれは委員先生承知と思いますが、佐々木高雄先生の「戦争放棄条項成立経緯という物すごい研究がありますね。九条を論じたものだけで一冊の本になっておるというものがありますが、私はそちらは、とてもじゃないがこういう研究には及ばないのでできないよということで、余りやっていないわけであります。  

天川晃

1992-04-23 第123回国会 参議院 外務委員会 第7号

猪木寛至君 先ほどからこの条約成立経緯あるいは締結意義というようなこと、それからいろいろここな問題がもう出ておりますので、一つ私の方は、去年アラスカの方からいきなり電話がかかってきまして漁民の騒動があったということで、それを新聞でごらんになっているかどうかわかりませんが、当時たしか例年だとキロあたり一ドル二十セントとかいったのが四十セントに下がってしまった、これじゃ島民が漁に出て働く意味がないということで

猪木寛至

  • 1
  • 2